第29回猪苗代新そば祭りに参加してきました

 令和7年度の猪苗代フィールドの活動は、4つのテーマ(鳥獣害対策、花とそばの認知度向上、6次化商品開発、新しいお土産開発)について、学生5名と教員1名で構成する4つのグループに分かれて行っています。

 11月8日(土)・9日(日)に、猪苗代町総合体育館において開催された第29回猪苗代新そば祭りに参加して、各グループの活動紹介を行いました。鳥獣害対策に取り組むグループが作成した動画には、猪苗代町に生息するサル、イノシシ、キツネ、クマなどの野生動物が数多く記録されていましたので多くの反響がありました。また、花とそばの認知度向上に取り組むグループが作成した猪苗代のそばをPRする動画には、二瓶町長をはじめ多くの方からお褒めの言葉をいただきました。            

                       

新そば祭りポスター

開会の挨拶をする二瓶町長
そば打ちを披露する猪苗代高校生

そばPR動画を入り口付近のモニターで上映
野生動物に興味津々の子供たち

花とそばの認知度向上に取り組む学生
鳥獣害対策と花とそばの認知度向上に取り組む学生

猪苗代新そば祭りに参加させていただき、ありがとうございました。二瓶町長はじめ実行委員会の皆様に感謝申し上げます。猪苗代フィールドでは、今後とも、4つのテーマ(鳥獣害対策、花とそばの認知度向上、6次化商品開発、新しいお土産開発)に取り組んでまいります。

投稿者 サイト管理者

関連投稿